ガンダム情報サイト・ガンダムチャンネル

ガンダムチャンネル

ガンダムチャンネル

デギン・ソド・ザビ

デギン・ソド・ザビ

デギン・ソド・ザビ

デギン・ソド・ザビ (Prince Degwin Sodo Zabi) 。ジオン公国公王でギレン達の父。宇宙世紀0017年生まれの62歳。ジオン・ズム・ダイクンの死後ジオン共和国に公国制を敷き、独裁を強めたが、その後実質的に隠居した状態になっていた。旗艦はグワジン級戦艦1番鑑グレート・デギン。(声:テレビ版永井一郎、映画I藤本譲、映画III柴田秀勝)
彼にはギレン・ザビ総帥(大将、長男)、サスロ・ザビ(次男。三男の説あり)、ドズル・ザビ中将(次男。サスロの出生時期によっては三男)、キシリア・ザビ少将(長女)、ガルマ・ザビ大佐(四男)の5人の子がいる(なお、テレビ版の準備稿ではミハル・ザビという娘もいた)。妻はナルス・ザビ(ナリスとする説あり)だが、子の母親に関しては諸説ある。なお、サスロ・ザビ、ナルス・ザビに関しては一年戦争前に死亡しているためアニメ『機動戦士ガンダム』には登場しない。
かつてはジオン・ズム・ダイクンと盟友関係にあり、0058年のジオン共和国宣言時には地球連邦軍駐留部隊の切り崩しに尽力した。また、連邦軍に対抗するために、共和国宣言時に成立したジオン国防隊を0062年にジオン共和国軍に昇格させ、軍事力の強化に努めた。このようなデギンの軍事路線はダイクンにとって認めがたいことだったが、連邦と対立するために容認せざるを得なかった。安彦良和の漫画作品『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、連邦政府との軍事衝突も辞さずという強硬な態度をとっていたのはむしろダイクンの方で、デギンは非戦派であったという新解釈が採られている。
だが、0067年の連邦政府のコロニー自治権整備法案が廃案となると、両者の対立は強くなり、0068年にダイクンは急死してしまう。これはデギンとギレンによる暗殺とするのが一般的である。ジオン共和国初代首相であった病床のダイクンにより指名され、2代目首相となると、ダイクン派(旧ジオン派)を粛清して全権を掌握し、0069年8月15日に公国宣言を行い、ジオン公国初代公王に就任した。
しかし、ダイクン暗殺の報復として次男サスロがテロにより暗殺(ジンバ・ラル謀略説、キシリア謀略説あり)され、さらに妻ナルスがガルマを産んだ際に死亡してしまい、デギンは徐々に憔悴して行く。また、ダイクンを打倒して頂点に立ってしまったことで虚無感に襲われるようになり、全権を子供達に譲り政治的に隠居した状態になってしまった。その後、長男ギレンは軍事独裁路線を推し進めるが、デギンはこれをよしと思わなかった。また、同じく軍事独裁路線をとる長女キシリアも好ましく思っていなかったようである。
0079年1月3日、ジオン独立戦争、後の一年戦争が始まったが、デギンにとってのこの戦争の目的はジオン公国を地球連邦と対峙する完全な独立国家とする一国ジオニズム主義を認めさせることにあった。しかし、ギレンは当初これを認めていたものの、後に完全に地球連邦を征服し、ジオン国民による全人類を管理することを目的とするようになった。そのためギレンにとってデギンは邪魔な存在になって行く。
デギンは上記のような経緯から四男ガルマを溺愛していたが、ジオン独立戦争が予想外の長期にわたり、ガルマは戦死してしまう。デギンはその一報を聞いた際に持っていた杖を落としてしまうほど悲しみ、密葬を望んだが、ギレンは国葬として戦意高揚に利用し、対立を深めて行く。これ以降、デギンはギレンの独裁を押さえるためと、ギレンとキシリアの政治的対立を防ぐために、首相のダルシア・バハロに命じ密かに連邦との講和を謀った。
その後、三男ドズルまでも失ったことで失意と危機感を強め、自ら講和を進めるために旗艦「グレート・デギン」に乗り込みレビル艦隊と接触するが、ギレンの裏切りにあいソーラ・レイ作戦の犠牲にされ、宇宙世紀0079年12月30日、敵将ともども最期を遂げた。